現地周辺の航空写真(2025年5月撮影)

HISTORY

江戸幕府により整備された
「水戸街道」の宿場町として
発達した、松戸。

「ヴェレーナ松戸レジデンス」の目の前に位置する「旧水戸街道」は、江戸時代初期に幕府の直轄工事で整備され、五街道に次ぐ重要な道「脇街道」と呼ばれていました。
松戸は、宿場町として繁栄し、武士が宿泊する本陣・脇本陣をはじめ、多くの旅籠や商家が軒を並べ、賑わいを見せていました。現在も、旧水戸街道周辺には、古い町家などが点在し、歴史と風情を感じることができます。

※出典:「松戸市観光協会」ホームページ
享保16年(1731)頃の松戸宿
江戸古地図
迅速測図(旧版地図-明治初期)
出典:国土地理院ウェブサイト
江戸古地図
迅速測図(旧版地図-明治初期) 出典:国土地理院ウェブサイト
  • 旧松戸宿本陣跡地
    (徒歩17分/約1,330m)
  • 松戸神社
    (徒歩17分/約1,340m)

SHOPPING

暮らしの利便は、
「松戸」駅周辺に集積。

多彩な店舗が揃う複合商業施設やスーパーが充実する「松戸」駅周辺。家電量販店やディスカウントストアも徒歩圏に点在し、日々の利便を支えています。

image photo
image photo
立面概念イラスト
立面概念イラスト
立面概念イラスト
<
>
Scroll
立面概念イラスト

「松戸」駅からは、徒歩10分の
フラットアプローチ。

「松戸」駅から本物件までは、高低差の少ない、ほぼフラットな道のり。
多くの道で歩道が整備されており、お子様連れでも歩きやすいアプローチです。

KITE MITE MATSUDO (徒歩14分/約1,100m)

ファッション、雑貨、書店、グルメなど約70店舗が集まる複合商業施設。さまざまな広場イベントも開催されています。

[SHOP INFORMATION]
ロピア、ニトリ、西松屋、Seria、喜久屋書店、伊藤楽器、サイゼリヤ、タリーズコーヒー、リトルプラネット 他

アトレ松戸(徒歩9分/約710m)

JR「松戸」駅直結の複合商業施設。仕事帰りにも気軽にお買い物ができる豊富な店舗ラインナップです。

image photo

[SHOP INFORMATION]
ユニクロ、MATSU MARCHE(魚力、九州屋、大川水産、ニュー・クイック)、カルディコーヒーファーム、プラザ、ABCマート、アフタヌーンティー・リビング、マツモトキヨシ、くまざわ書店、鎌倉パスタ、焼肉トラジ 他

image photo
  • イトーヨーカドー松戸店(徒歩12分/約940m)

    イトーヨーカドー松戸店

    (徒歩12分/約940m)

  • プラーレ松戸(徒歩12分/約940m)

    プラーレ松戸

    (徒歩12分/約940m)

  • コジマ×ビックカメラ松戸店(徒歩16分/約1,210m)

    コジマ×ビックカメラ松戸店

    (徒歩16分/約1,210m)

  • ビッグ・エー松戸本町店(徒歩9分/約670m)

    ビッグ・エー松戸本町店

    (徒歩9分/約670m)

  • まいばすけっと 松戸古ケ崎店(徒歩6分/約440m)

    まいばすけっと 松戸古ケ崎店

    (徒歩6分/約440m)

  • 生鮮市場TOP 松戸古ヶ崎店(徒歩10分/約750m)

    生鮮市場TOP 松戸古ヶ崎店

    (徒歩10分/約750m)

さらに便利な「松戸」駅へ。
再開発計画が進行中。

現在、「松戸」駅では駅改良事業が進行中。東西通路の拡幅、改札内コンコースの拡張など※1に加え、駅南側に駅ビルの建設※2も進み、さらに利便性の向上が期待できます。

※1.2026年完成予定 ※2.2027年完成予定
現地周辺の航空写真(2025年5月撮影)
現地周辺の航空写真(2025年5月撮影)

EDUCATION

小学校へ徒歩4分。
保育園・幼稚園も充実。

2021年度からSDGs(持続可能な開発目標)研究推進校に指定されている「市立北部小学校」が通学校。
保育園、幼稚園も徒歩圏に点在しています。

image photo
image photo
  • 市立北部小学校[通学校](徒歩4分/約270m)

    市立北部小学校[通学校]

    (徒歩4分/約270m)

  • 市立第一中学校[通学校](徒歩19分/約1,490m)

    市立第一中学校[通学校]

    (徒歩19分/約1,490m)

  • 保育所 ちびっこランド 松戸根本園(徒歩1分/約40m)

    保育所 ちびっこランド 松戸根本園

    (徒歩1分/約40m)

  • 北部幼稚園(徒歩4分/約300m)

    北部幼稚園

    (徒歩4分/約300m)

  • ふるーる保育園松戸駅前(徒歩9分/約700m)

    ふるーる保育園松戸駅前

    (徒歩9分/約700m)

  • 松戸いずみ幼稚園(徒歩18分/約1,420m)

    松戸いずみ幼稚園

    (徒歩18分/約1,420m)

松戸市の子育て支援は、
全国トップクラス。

「やさシティ、まつど。」のスローガンのもと、子育てしやすい街づくりを最重要施策に掲げる松戸市。日本経済新聞社と日経x womanが発表する「共働き子育てしやすい街ランキング」において、直近5年間で3度の全国1位、千葉県内では5年連続1位※1を受賞。子どもや子育て世代にやさしい街づくりを進めています。

共働き子育てしやすい街 2024年 千葉県内1位(全国3位) 9年連続待機児童ゼロ
やさしティ、まつど。 image photo
image photo

子育てを支援する、
サービス・制度が充実。

  • 松戸市送迎保育ステーション
    image photo

    松戸市送迎保育ステーション

    朝7時以降に随時保育ステーションに登園し、バスの出発まで保育。お子様が在籍する幼稚園まで送迎し、さらに保護者のお迎えまでの間、お子様を保育します。

  • 子ども医療費助成制度
    image photo

    子ども医療費助成制度

    0歳から高校3年生相当年齢まで、「通院:1回200円」「入院:1日200円」「調剤:無料」の自己負担上限額で診療が受けられます。

  • 松戸市独自! 私立幼稚園の預かり保育料を“W”で助成
    image photo

    私立幼稚園の預かり保育料を“W”で助成

    国の無償化制度ではまかないきれない預かり保育に対する保育料に対し、さらに月額上限30,000円まで助成します。

  • 病児・病後児保育事業

    病気や病気の回復期のために、集団保育や家族保育が困難なお子様を一時的に預かります。

  • 放課後児童クラブ

    保護者が就労などの理由で昼間家庭にいない小学生の児童を放課後に預かります。

  • 放課後KIDSルーム

    学校施設を活用して、小学生が放課後等に安全に安心して活動できる場所を用意。

  • ※1.「共働き子育てしやすい街ランキング」全国順位(カッコ内は千葉県順位) 2020年:1位(1位)・2021年:1位(1位)・2022年:1位(2位)・2023年:1位(1位)・2024年:3位(1位)
  • ※2.出典:松戸市ホームページ(2025年7月現在)
  • ※ 行政の支援・サービスなどの詳細については松戸市にお問い合わせください。

NATURE &
SPORTS

豊かな潤いを感じながら、
健やかな日々を。

江戸川の潤いを感じながら、ランニングや愛犬との
散歩を楽しむ「水辺の健康エコロード」、春には桜、
秋には紅葉に癒される「松戸中央公園」など、
緑と水の潤いを感じながら、アクティブな暮らしを楽しめます。

image photo
image photo
  • 水辺の健康エコロード(徒歩4分/約260m)

    水辺の健康エコロード

    (徒歩4分/約260m)

  • 松戸中央公園(徒歩14分/約1,050m)

    松戸中央公園

    (徒歩14分/約1,050m)

  • 戸定が丘歴史公園(約1,760m)

    戸定が丘歴史公園

    (約1,760m)

  • 古ヶ崎河川敷スポーツ広場(約1,900m)

    古ヶ崎河川敷スポーツ広場

    (約1,900m)

  • 松戸運動公園(約2,250m)

    松戸運動公園

    (約2,250m)

  • 和名ヶ谷スポーツセンター(約2,710m)

    和名ヶ谷スポーツセンター

    (約2,710m)

夏の松戸の夜空を彩る
「松戸花火大会」

松戸の夏の風物詩として、毎年8月に開催される「松戸花火大会」。約10,000発の花火が夜空を彩り、多くの見物客で賑わいます。

※花火大会は変更・中止になる場合等があります。
image photo
image photo

LIFE INFORMATION