

ZEH-M
Oriented
Oriented
家計にやさしい、
地球にやさしい
暮らしが叶う。
「ヴェレーナ松戸レジデンス」は、
ZEH-M Oriented を採用しています。
ZEH-M Oriented を採用しています。
ZEH-M Oriented
〈ゼッチ・マンション・オリエンテッド〉とは
ZEH-M Orientedとは、断熱性能を向上させるとともに、効率的な設備等の導入により、室内環境を維持しつつ大幅な省エネを実現することで、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減したマンションです。
ZEH-M Oriented
3つのメリット
-
高い断熱性能で、
室内の温度差が少なく、
夏も冬も快適に過ごせます。 -
高効率設備の導入などで
エネルギーを効率的に使用し、
光熱費を抑えます。 -
2030年には、CO2などの
温室効果ガス排出量を抑える
住まいがスタンダードに。
MERIT 1
人にやさしい
家中でちょうどいい室温を保ち、
一年中快適。
「ZEH」住宅は高断熱であるため、
冬は室内の熱を逃さず、夏は外からの熱を防ぎ、
一年を通じて心地よい暮らしを支えます。

高い断熱性や遮熱性により、
夏涼しく、冬暖かい。
ZEHマンションである「ヴェレーナ松戸レジデンス」では、高断熱素材などで住宅を包み込むことにより、従来よりも高い水準の断熱性を実現。夏は涼しく、冬は暖かく、一年を通して快適な住まいを実現します。
MERIT 2
家計にやさしい
エネルギーを効率的に使用し、
光熱費を削減。
高断熱に加え、高効率設備を導入し、
年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減。
光熱費を抑えておトクに暮らせます。

-
エコジョーズ
-
温水式床暖房
-
浄水器一体型ハンドシャワー水栓
-
シャワー付き混合水栓
-
LED照明
-
人感センサー(玄関)
MERIT 3
地球にやさしい
快適で経済的な暮らしが、
地球環境に配慮した
暮らしにもなる。
日本では、2050年カーボンニュートラル達成に向けて、
「2030年度以降新築される住宅について、
ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」
という政策目標を設定。

一次エネルギー消費量を抑え、
温室効果ガス排出量を削減する
ZEH-M(ゼッチ・マンション)は、
これからの住まいの
スタンダードになるとされています。
□CO2 排出量削減目標(政府2030年度目標)
※出典:経済産業省資源エネルギー庁ホームページ(2025年7月現在)
□省エネ住宅の区分イメージ

※集合住宅の住棟評価であるZEH-Mには、再生可能エネルギーの導入量に応じて、ZEH-M、Nearly ZEH-M、ZEH-M Ready、ZEH-M Orientedの4種類が定義されており、集合住宅の階数に応じて目指すべき水準が定められています。