LIVING DHINING KITCHEN

LIVING DHINING KITCHEN

QUALITY

KITCHEN

機能性と美しさを兼ね備えた水回り

浅型レンジフード(整流板付)
ワイドサイズの整流板付レンジフードです。お手入れも簡単です。
ワイドシンク(静音タイプ)
大きな鍋も洗いやすい大型のシンク。水はね等の音を軽減する静音仕様です。
浄水器一体型
ハンドシャワー水栓
レバー操作ひとつで水量・温度調節ができる浄水器一体型の水栓です。
※内蔵の浄水カートリッジ交換は別途有償となります。
シルキーシルバートップ
トッププレートをサッと拭くだけで簡単にお手入れができます。フレームレスガラスを採用しデザイン性を高めています。
無水両面焼きグリル
便利な無水両面焼きグリル。焼き物の種類に応じて火力と焼き時間を自動でコントロールするオートグリル機能も備えています。
人造大理石
キッチンカウンター
耐熱性と耐汚染性を有した人造大理石の天板を採用しています。
キッチンサイドパネル
キッチンの側面はキッチンの扉面材と合わせてデザイン性のあるパネル仕上げとしています。
※写真はオプション仕様の石貼りとなっています。
食器洗い乾燥機
一度に多くの食器を洗浄できるので、家事の負担を軽減しながら、節水にもつながります。
チャイルドロック付包丁収納
デッドスペースを有効活用した包丁収納。チャイルドロック付で安全性にも配慮しています。
インターホン付
給湯器リモコン
バスルームとキッチンで通話可能な機能付きの給湯機器リモコン。簡易エネルック機能やエコ運転機能も備えています。
多彩なキッチン収納
間口が広いため、物を確認しやすく取り出しやすい収納を採用しています。
マグシエルキッチンパネル
レンジフードの側面には、マグネットにも対応し、お手入れが簡単で防火面にも配慮したパネルを採用しました。
ソフトクローズ機構付
スライド収納
強く閉じてもゆっくりと静かに閉まるソフトクローズ機構を標準装備しています。
キッチンに吊戸棚を設置
スリムで使いやすい吊戸棚を設け、キッチンの収納率を向上させました。
調理スペース
シンクとコンロを端に寄せることで、デッドスペースを抑えた広い調理スペースを確保し家事効率を高めます。

POWDER ROOM

三面鏡裏収納
三面鏡の裏側に収納スペースを確保。化粧品等の収納に便利です。さらに、三面鏡扉上下に框を設け、開閉時につきやすい汚れを目立ちにくくしました。
タッチレス&シャワー付
混合水栓「ナビッシュ」
水栓に触れなくてもセンサーに手をかざすだけで吐水や止水ができるタッチレス水栓。シャワーヘッドが引き出せるのでお掃除しやすい仕様です。
ボウル一体型カウンター
天板一体型の洗面ボウルを採用。継ぎ目がないためお手入れが楽にできます。
ボウル一体型カウンター
天板一体型の洗面ボウルを採用。継ぎ目がないためお手入れが楽にできます。
小物置き付タオル掛け
メガネやアクセサリーなどの小物を置いておけるトレイの付いた、機能的なタオル掛けを設置しています。
ヘルスメータースペース
洗面化粧台の足元部分にヘルスメーターの収納スペースを確保。楽に取り出せ、収納もスマートです。
洗面台下部収納
洗面用品や化粧品等をまとめて収納できる収納スペースを設けています。
防水パン上部吊戸棚
洗濯機置場の上部のデッドスペースに吊戸棚を設置。便利なハンガーパイプも付いています。
リネン庫
バスタオルのストックや入浴後の着替え等の保管場所として便利なリネン庫を設置しました。
2段タオル掛け
ご家族のタオルを同時に掛けることができるタオル掛けを設置しています。
※浴室のガラスはオプションとなります。

BATHROOM

浴室暖房乾燥機・
24時間換気システム
浴室の乾燥やカビの抑制、衣類の乾燥や脱臭にも効果を発揮する乾燥機です。空気をゆっくりと循環させる24時間換気システムも採用しています。
フルオートバス
スイッチひとつでお湯張りや保温、追い焚き等の操作が可能です。
保温浴槽
浴槽を発泡ポリスチレン断熱材で断熱するため、時間が経っても温度の低下が少なくなり、追い焚き回数が減って光熱費の節約に繋がります。
保温浴槽
浴槽を発泡ポリスチレン断熱材で断熱するため、時間が経っても温度の低下が少なくなり、追い焚き回数が減って光熱費の節約に繋がります。
ワンストップシャワーヘッド
手元のボタンで出水・止水の操作ができる、節水効果のあるシャワーヘッド。お好みの高さ調整ができるスライドバー付きです。
ランドリーパイプ
雨の日等に衣類を乾燥する際に利用できるランドリーパイプをご用意しています。
弓形浴槽
直線的な浴室内にやわらかなアーチを描く、弓形浴槽。内側にエッジがないかたちは、身体が浴槽に流れ込むようなゆったりとした感覚です。
フラッグストーンフロア
水はけがよい表面加工が特徴的。水の表面張力を壊す効果によって乾きやすく滑りにくい床です。
おそうじラクラク
ヘアキャッチャー
凹凸の少ないシンプルな形状により、髪の毛やゴミが集まりやすく、捨てやすいヘアキャッチャーを採用。
保温用組フタ
保温浴槽との組み合わせで保温効果を保つ風呂フタを設置しています。

ECOLOGY

居住の快適性を高め、
エコロジーにも配慮した先進の住まい。

複層ガラス ※一部除く
住戸の窓ガラスには複層ガラスを採用。2枚のガラスの間に乾燥空気を封入し、断熱効果を高めます。室内ガラスの温度変化が少なく結露が生じにくくなります。
※一部除く
エネルックリモコン
キッチンの給湯器リモコン画面で、当日・前日に使用したガスや湯量の使用状況を確認でき、料金目安も把握できます。専用アプリを使えばスマートフォンからお湯はり・床暖房・浴室暖房乾燥機の操作もできます。
LED照明(全部屋対応)
省エネ性と長寿命が特長のLED照明。専有部にはLEDの照明をあらかじめ備えています。
節水トイレ
ウォシュレット機能付きで清潔・快適。洗浄力を高め、少ない水量ですっきり洗い流せるため、水使用量の節約に役立ちます。

AMENITY

トイレ手洗いカウンター
キャビネットに手洗い器がついたコンパクトな手洗いです。
フルフラット設計
※玄関等を除く
リビング・ダイニング、廊下、洋室等の床段差を少なくした設計を採用し、つまずき等の事故に配慮しています。
浴室バリアフリー設計
バスルームとパウダールームの間は、段差に配慮したバリアフリー設計としています。
ドアストッパー
リビング・ダイニングのドアを固定しやすくしたストッパーを設置しています。
※リビング・ダイニング、洋室の扉のみ
人感センサー
玄関の照明は人の出入りを感知して自動的に点灯・消灯する、人感センサー付照明を採用しています。
マルチメディアコンセント
電源、TV端子、電話端子、LAN端子を一体化したコンセントを全居室に設置しています。
スイッチ・コンセント高さ
照明スイッチやコンセントは使いやすい高さに設定しています。
※廊下及びリビング・ダイニング入口以外のコンセントの高さは25㎝となります。
ペット飼育可能※ペット足洗場・ペット対応
エレベーターを採用
犬や猫等、大切な家族の一員と一緒に暮らせるマンションです。体高75cm・2匹まで飼育可能です。
※ペットの種類や数、サイズ等には管理規約等により制限があります。詳しくは係員にお尋ねください。
アグアクリーン
複合セラミックスの威力により、水が本来持っている力・美味しさを最大限に引き出す「アグアクリーン」を採用。水分子が遠赤外線を吸収することで、住まいの水が「活きた水」に変化します。

SECURITY

居住の快適性を高め、
エコロジーにも配慮した先進の住まい。

セントラル警備保障と連携した
24時間オンラインセキュリティ
火災などの異常発生時には、敷地内の各所に設置されたセンサーが探知して自動的に通報。住戸内のインターホンに非常ボタンを設置しているので、万一の際にも警備員が駆けつけます。
ノンタッチキー方式の
オートロック
エントランスには、住戸キーをかざすだけで解錠できるノンタッチキー方式を導入。犯罪抑止効果を高める来訪者の画像撮影等の機能も搭載しました。
※オートロックはシステムの特性上、完全に侵入を防止するものではございません。
安全と安心で笑顔をつなぐ「MIWA-Link’s」
マンション管理者と入居者だけがアクセスできる専用ポータルサイトを開設。また、お子さまが帰宅時にICキーで共用エントランスを解錠したことをメールで通知することもできます。
充実の管理体制
人の目が見つめる管理を導入。管理員が週5日間勤務をいたします。
※休憩時間含む。 ※夏季休暇・年末年始休暇等を除く。
※今後、管理規約の変更等により、内容が変更になる場合があります。
防犯性と操作性を高めたオリジナル玄関ドア
対震枠や対震ドアガード、防犯性の高いダブルロックや防犯サムターン等操作性と機能性を追求。デザイン性にもこだわったオリジナル玄関ドアを採用しています。
ハンズフリー・インターホン
来訪者をカラーモニターで確認できる「ハンズフリー・インターホン」を設置しています。
シリンダー錠
(リバーシブルタイプ)
1,000億通りの鍵違い数を実現し、ピッキング等の不正解錠を抑えるシリンダー錠。リバーシブルタイプなので、どちらの方向に差し込んでも操作が可能です。
防犯カメラ付エレベーター
エレベーター内部の様子を確認できる防犯カメラ映像を乗場に表示するモニターを設置し、防犯性を高めています。
※モニターは1階、11〜14階に設置
防犯カメラ ※リース契約
敷地内や共用部の要所には防犯カメラを設置。暮らしの安心を見守ります。
防犯窓センサー ※一部住戸のみ
一部住戸のサッシに防犯用窓センサーを設置。異常を感知すると、インターホンより警報音を発します。
※1階、201号室、211号室(面格子付窓、FIX窓除く)

STRUCTURE

永住を見据えた確かな品質。

土地調査・
強固な地盤での基礎
マンション建設においては、敷地の地盤性状を調べるため、土質の調査や標準貫入試験を綿密に行い、十分な支持力地盤があることを確認しています。
杭基礎
地盤調査を行い、杭基礎を採用。建物を支える基礎として、場所打ちコンクリート杭を支持層まで打ち込んでいます。(住棟のみ)
※掲載の杭基礎概念図は、構造をご理解いただくための簡略化されたイメージ図です。実際の支持地盤には起伏があり、支持地盤までの深さは場所により異なります。
溶接閉鎖形帯筋 ※一部除く
溶接閉鎖形帯筋は従来の工法と異なり溶接による安定した強度の確保によって地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、揺れに対しても粘り強い柱を実現するように配慮しています。
※一部除く
ダブル配筋
鉄筋コンクリート造の耐震壁の鉄筋は二重に配筋。シングル配筋に比べ、強い構造強度も得ています。
※一部除く
コンクリートかぶり厚
鉄筋を包むコンクリートのかぶり厚を建築基準法に基づき確保。構造体の耐久性を向上させています。
二重床・二重天井 ※一部除く
全居室を二重天井とし、配管・配線のコンクリートスラブへの打ち込みを減らすことで、将来的なリフォームのしやすさ等にも配慮しています。
※一部除く
外壁・戸境壁 ※一部除く
外壁のコンクリート厚は躯体約180〜200㎜またはALC厚約100mm。戸境壁も約180㎜以上を確保し、二重壁を採用。快適な居住空間を目指しました。
※一部除く
アウトフレーム工法
※一部除く
バルコニー側の柱型の多くを居室外に出したアウトフレーム工法を採用。デッドスペースの少ないスクエアなすっきりした居室空間が生まれます。
※一部除く
コンクリート設計基準強度
※一部除く
建物構造躯体のコンクリートは、1㎡あたり約3,000〜4,500tの圧縮に耐えられる程度とされる、設計基準強度30〜45ニュートン(N/m㎡)のコンクリートを採用。
※一部除く
危機対応エレベーター
エレベーター運転中に一定以上の震度を感知した場合、直ちに最寄り階に緊急停止する地震管制運転システムを導入。停電時にエレベーター内に閉じ込められる心配が少なく、外部に避難しやすくしています。
※防犯窓は2階以上
エレベーターチェア
(災害時エレベーター内閉じ込め対策)
普段はエレベーター内での腰掛けや荷物置きとして、災害時は飲料水やライトが収納されており、非常用トイレとしても使えます。
対震枠付玄関ドア
強い地震による揺れで玄関扉の枠が歪んでもドアを開けやすくするように、対震枠付のオリジナル玄関ドアを採用しています。
劣化対策等級3(最高等級)
劣化対策等級は構造躯体などに使用される、材料の劣化を軽減する対策です。本物件は最高等級です。
断熱等性能等級(取得済)
「次世代省エネ基準」と言われる断熱性能等級4を取得済です。
住宅性能評価を取得(予定)
第三者機関(国土交通大臣登録住宅性能評価機関)が、客観的な基準に基づいて住宅の性能を評価する「住宅性能表示制度」を導入しています。
フラット35S利用可能
住宅金融支援機構が定める条件をクリアした物件に適用される【フラット35】Sが利用可能です。
住宅瑕疵担保責任保険に加入
新築住宅に瑕疵があった場合に補修等を行った事業者に保険金が支払われます。保険加入の申込みは、事業者が行います。
※上限額有

※掲載の写真は、AODタイプ【モデルルーム有償オプションプラン(費用別途)】を2024年10月に撮影したものに一部CG処理をしており、造作・仕様変更等のオプション品(費用別途)が含まれています。また大きさ・形状・仕様等は住戸タイプにより異なります。家具・備品・調度品等は販売価格に含まれていません。形状・仕様・質感・色等は実際とは異なる場合があります。※「メーカー等提供写真」「参考写真」の表記がある写真は、当社他物件や既存施設・設備及びメーカー提供の参考写真であり、形状・仕様・色等は実際とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。※掲載の絵図は、本物件に採用されている構造・設備をご理解いただくための概念図で実際とは異なります。※掲載の設備・仕様に関する説明は、メーカー資料または一般的な表現を用いており、使用状況や環境等により効果・内容は異なります。※「image photo」の表記のある写真は全てイメージです。
※「参考写真」の表記がある写真は、当社他物件や既存施設・設備及びメーカー提供の参考写真であり、形状・仕様・色等は実際とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。※掲載の絵図は、本物件に採用されている構造・設備をご理解いただくための概念図で実際とは異なります。※掲載の設備・仕様に関する説明は、メーカー資料または一般的な表現を用いており、使用状況や環境等により効果・内容は異なります。