image photo

QUALITY

快適な暮らしと環境への
配慮を両立した、
先進の設備・仕様。

KITCHEN

機能性と美しさが生み出す
優雅なキッチン空間。

食器洗い乾燥機

手洗いよりも節水できて、経済的です。容量を確保したスリムなデザインで、洗浄力と使い勝手を基本性能として備えました。

天然御影石
幅広キッチンカウンター

(Qストーンとの無料セレクト可能 ※期限有り)

天然御影石のワークトップを採用。耐熱・耐候性等に配慮し、お手入れも簡単なので、より長く美しさを保てる仕様です。

ガラストップコンロ

熱や衝撃に強く、汚れも付きにくいガラストップを採用。スタイリッシュなキッチンを演出します。

キッチンサイド
天然御影石貼

(Qストーンとの無料セレクト可能
※AGrタイプ除く)

キッチンカウンターの側面にも、ワークトップと同様に天然御影石を使用しました。空間の上質感が高まります。

ステンレス製
レンジフード

機能性とデザイン性を兼備したレンジフードです。ステンレス素材でお手入れをしやすくしています。

※一部住戸で形状が異なります。

浄水器一体型
ハンドシャワー水栓

浄水・原水が選択でき、シャワーヘッドを引き出せます。

※内蔵の浄水カートリッジ交換は別途有料

静音シンク
(幅約800mm)

大型のシンクで中華鍋等も洗えます。シンク裏に制振材を備えていますので、水はね音や振動も軽減する、使い心地のよい仕様です。

無水両面焼き
タイマー付コンロ

コンロは油料理などに役立つ温度調節機能付きです。また、魚を焼くときに便利なグリルタイマー機能付きの無水両面焼きグリルを備えています。

スライド収納

キッチンの収納には物が取り出しやすく整理しやすい、スライド収納をご用意しました。

※一部住戸で上部引出しトレー無し

ソフトクローズ機能付き
スライド収納

キッチンのスライド収納にはソフトクローズ機能を標準装備。安全面にも配慮しました。

※小物入れは除く
※一部住戸で上部引出しトレー無し

メーカー等提供写真

小物入れ※一部住戸除く

置き場に困りがちな小物類を効率よく収納できる、スライド式の小物入れを設けました。

※ソフトクローズ機能なし

包丁収納

キッチンキャビネットの扉裏に包丁ポケットを設け、スマートに包丁を出し入れできるようにしました。

ガラスディバイダー

油はねや水はねを防止するガラスディバイダーを設置しました。

キッチンパネル ※一部住戸除く

レンジフードの側面には、マグネットにも対応し、お手入れが簡単で防火面にも配慮したパネルを採用しました。

インターホン機能付
給湯器リモコン

バスルームとキッチンでの通話可能な機能付きの給湯器リモコン。ガスやお湯等の使用量が確認できるエネルック機能やエコ運転機能も備えています。

調理スペース ※一部住戸除く

従来のシステムキッチンと比べてシンクとコンロを端に寄せることで、デッドスペースを抑えた広い調理スペースを確保。家事効率を高めます。

POWDER ROOM

心ときめく毎日を演出する、
美しく整ったパウダールーム。

POWDER EOOM

三面鏡裏収納
(ドライヤーフック付き)

重厚感あふれる三面鏡には、洗面用品をすっきり整理できる収納を採用しました。小物類をたっぷり収納できます。

天然御影石カウンター(Qストーンとの無料セレクト可能 ※期限有り)

見た目にも美しい御影石の天板とスクエアの陶器ボウルが一体になったスマート仕様で、お手入れしやすいカウンターです。

フレーム付きミラー(防湿鏡)

三面鏡扉上下にフレームを装着しデザイン性を高めるとともに、開閉時につきやすい汚れを目立ちにくくしました。

フロントポケット

洗面化粧台のボウル前のFIX部分を活用し、使い勝手良く小物類を整理できる収納スペースを設けました。

シャワー付混合水栓

レバーひとつで水量・温度調節ができるシングルレバー式シャワー付混合水栓を採用。シャワーヘッドを引き出せるのでお手入れがしやすい仕様です。

小物置き付きタオル掛け

メガネやアクセサリーなどの小物を置けるトレイの付いた、機能的なタオル掛けを設置しています。

ヘルスメーター
スペース

洗面化粧台の足元部分にヘルスメーターの収納スペースを確保。楽に取り出せ、すっきりスマートに収納できます。

洗濯機置場
上部吊り戸棚

洗濯機上部のデッドスペースに吊り戸棚を設置。洗剤類やシャンプー等のストック置き場に重宝し、ハンガーパイプも付いています。

リネン庫 ※BJrタイプ除く

バスタオルや着替えなどの収納場所として便利なリネン庫をご用意しています。

開き扉と引出し収納 (ダストバッグハンガー付)

開き扉収納とサイドに引出し収納を設け、大容量の収納を確保。洗面用品や化粧品等を豊富に分類して収納することができます。

BATHROOM

清潔感に満ちた心地よさが、
深いリラクゼーションへと誘うバスルーム。

BATHROOM

ミストサウナ機能付浴室暖房乾燥機・24時間換気システム

標準装備の浴室暖房乾燥機は、短時間で身体が温まるミストサウナ機能付。気分に合わせ、スプラッシュミストとマイクロミストの切替えが可能。浴室の乾燥やカビの抑制はもちろん、衣類の乾燥や脱臭にも効果を発揮する乾燥機です。さらに、空気をゆっくりと循環させる24時間換気システムも採用しています。

くるりんポイ排水口

浴室の排水口には、流れた髪の毛が排水の勢いで自然にまとまり楽に捨てられるので浴室内のお掃除をより一層快適にします。

フロフタ・フロフタロック

保温効果の高いフロフタをすっきりと収納できるスマートなフロフタ収納を設置。フック付で安定感にも配慮しました。

スライドフック付握りバー

浴槽への出入り動作を楽にする握りバーを採用。スライドフック付なので、シャワーヘッドをお好みの高さと角度に調節できます。

キレイドア
(ドア外2本のタオル掛け付き)

カビが付きやすいドア縁のゴムパッキンをなくし、お手入れしやすくしました。またドア外に2本のタオル掛けを設置。家族で使い分けられるので便利です。

水はけの良い床

乾きやすい床面状を採用。水はけの良い素材とカタチで、水たまりを防ぎます。

浴室ダウンライト
※一部除く

浴室内の照明には、ダウンライトを設置。癒しの空間をすっきりと美しく演出します。

メタル調
ランドリーブラケット

雨の日などに衣類を乾燥する際に利用できるランドリーパイプをご用意しています。

シェルフ(2段)

シャンプーボトルなどをキレイに収納でき、バスルームをすっきりと保つことができます。

低床型ユニットバス

浴槽のまたぐ高さを低く抑えた「低床型ユニットバス」を採用。小さなお子さまやお年寄りのいらっしゃるご家庭にも配慮しました。

ミュージック機能付
浴室リモコン

節約状況がひとめで見やすい「エネルック機能」を搭載した浴室リモコンを設置。入浴中に音楽を聞ける、ミュージックプレイヤー対応機能付きです。

※音楽再生には、別途音楽プレイヤーなど(市販品)と音楽プレイヤー端子と台所リモコンを接続するミニプラグコード(別売品または市販品)が必要です。

ゼッチ・マンション・オリエンテッドとは、断熱性能を高め、
高効率設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、
共用部を含むマンション全体での年間の一次エネルギー消費量を
20%以上削減(再生可能エネルギーを除く)したマンションです。

image photo

断熱性と省エネ性能を大幅に向上させた住まい

「ヴェレーナグラン府中美好」は、
一般的なマンションの断熱材に比べ、
断熱範囲を拡げることでより快適な暮らし心地と
省エネ性能をアップ。
また、エネルギーを上手に使う高効率な設備やシステムを導入し、
光熱費の削減も向上させています。

概念イラスト

1Low-E複層ガラス

2Low-温水式床暖房

3節湯式水栓

4LED照明

5玄関扉断熱性能アップ

6熱橋補強

エコジョーズ

保温浴槽

24時間換気システム

一部箇所の断熱材を厚くすることなどで、住まいの断熱性能を向上させました。

1Low-E複層ガラス

image photo

2温水式床暖房

3節湯式水栓

4LED照明

5玄関扉断熱性能アップ

エコジョーズ

保温浴槽

24時間換気システム

※掲載の概念イラストは設計段階における簡易的なスケッチ画であり、形状、仕様、仕上げ、色等は実際とは異なります。また行政指導及び施工上の理由等のため、今後内容が変更になる場合があります。

家計にやさしい

【光熱費の低減】

年間の光熱費が節約でき
家計にうれしい暮らしが実現。
さらに金利・税制優遇などの
おトクなメリットも充実。

健康にやさしい

【快適性のアップ】

断熱性能の向上により
外気温の影響を受けにくい住まいで
24時間365日快適を
見据えた健康的な暮らし。

環境にやさしい

【CO2の削減】

国は2030年度を目標に
CO2排出量の改善を推進。
ゼッチマンションはこれからの
住まいのスタンダードになります。

ECOLOGY

環境と家計に配慮したエコロジカルな設備。

環境にやさしく、暮らしにうれしい東京ガスの高効率TES(テス)熱源機エコジョーズ

メーカー等提供写真

エコジョーズ(給湯器)

排熱を有効活用する「エコジョーズ」なら、環境負荷とランニングコストの双方を低減することが可能。従来は、捨てていた排気熱を、水を温めることに再利用し、熱効率を大幅に向上させました。快適な暮らしが省エネルギーになる、高効率の熱源機です。

熱効率が大幅に向上

※数値は機種により異なります。

※1.HT4216BRSAW6Qの場合(スタンダードの一例)※2.HT4215BRSAW6C の場合(エコジョーズの一例)※1※2はJIS S 2109で定める測定方法により算定。ただしご使用状況により熱効率は異なります。【試算条件】※3.家族3人、80㎡集合住宅の東京ガス試算例。従来型給湯器を使用し、家庭用ガス温水床暖房契約バス暖割(東京地区等)を適用した場合と、エコジョーズを使用し、家庭用ガス温水床暖房契約セット割(東京地区等)を適用した場合の比較。ガス使用量は季節に応じて変化するため、家庭用の平均的な月別使用量比率に従って年間ガス使用量を各月に割り付けたうえで試算(東京ガス)。居間の暖房はガス温水床暖房(セーブモードOFF)と電気エアコンを併用、居間以外の暖房及び冷房は電気エアコン使用、浴室暖房乾燥機使用(衣類乾燥週2回/年、浴室暖房週7回/冬期)。機器の運転状況等により削減額・量は異なります。機器の運転状況により熱源機の熱効率は変動するため、熱効率を一定に固定したうえで試算。CO₂排出係数はガス2.29kg-CO₂/㎥(東京ガスデータ)。

ガス温水床暖房の設置により、おトクな料金メニュー「暖らんぷらん」が適用になり、床暖房の他、台所や風呂などガスの使用量が割引対象となります。高効率給湯器「エコジョーズ」でガス使用量を減らし、さらに「セット割」の割引制度を利用した場合、年間のガス料金がおトクになります。

TES床暖房とエコジョーズを標準装備し、ガス料金がさらに経済的に。

(東京ガスの場合)

※割引上限があります。ご使用量が0m³/月の場合には、オプション割引の割引額は0円となります。詳しくはお申込書および約款をご覧ください。

*料金は燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金により変動します。

※4.家庭用ガス温水床暖房をお住いの居室(日常的に居住のために使用している場所、浴室・台所・洗面所含む)でご使用されているお客様を対象としたガス料金メニューです。※5.《暖らんぷらん》および割引制度のご契約は所定のお申込み書によるお申込みが必要です。(自動適用できません)※6.【試算条件】集合住宅専有部において東京ガス「暖らんぷらん(セット割)」を契約いただいている方の中央値の使用量(約446㎥/年)を例として使用。家庭用の平均的な月別の使用量比率を用いて試算(東京ガス調べ)。一般料金を適用した場合と、家庭用ガス温水床暖房契約セット割(東京地区等)を適用した場合の比較。2022年9月実施の約款の料金表かつ、2024年4月時点の原料費調整額で計算。 ※料金等の削減効果は、東京ガス調べによる一定条件下のシミュレーション値であり、実際の削減量や金額を保証するものではありません。予めご了承ください。 ※表示の金額は、2024年9月現在のメーカー資料のもので、社会情勢の変化や税制の変更・料金の改定等により今後変更になる場合があります。

4時間後の温度変化がわずか2.5℃のサーモバスS。

浴槽保温材と保温組フタの“ダブル保温”構造で、お湯が冷めにくい浴槽です。保温構造で光熱費を節約でき、お湯の温度変化も少ないので、入浴時間の異なるご家族でも時間を気にせず入浴できます。

メーカー等提供写真
概念図
※メーカー資料より掲載

LED照明

省エネ性と長寿命が特長のLED照明。専有部にはLEDの照明器具を予め備えています。

※一部除く

グローエ社製
シャワーヘッド

浴室には、水流を調整できるシャワーヘッドを採用。一時止水を手元ボタンで操作できる節水性を高めた仕様です。

※一部除く

Low-E複層ガラス

住戸の窓ガラスにLow-E複層ガラスを採用。2枚のガラスの間に乾燥空気またはアルゴンガスを封入し、断熱効果を高め、温度変化が少なく結露が生じにくくなります。

手洗付タンク式
節水型トイレ

洗浄力を高め、少ない水量ですっきり洗い流せるため、水使用量の節約に役立ちます。

※75㎡以上の住戸はローシルエットトイレとなります。

COMFORT

豊かさの本質を細部にまで
追求した快適な住空間。

最大通信速度1Gbp※1sのファミリーネット・ジャパンによる「電力一括購入サービス※2」&「インターネットサービス※3

電力会社から高圧電力を一括購入することで、毎月電力会社の料金より7%安くなるサービスをご提供いたします。また、「CYBERHOME」を標準導入。回線とプロバイダがセットで月額1,650円(税込)でご利用いただけます。

※1.速度は理論上の最大値(有線接続)であり、ネットワークの混雑状況や接続機器の性能等により実行速度は異なります※2.地域電力会社より電力を需給し、マンション内にて家庭用の電力に変圧し各住居に提供するので、電力の品質は保たれます。※3.インターネットサービスは全戸一括契約であり個別解約はできません。表示の金額は2025年8月現在のもので、社会情勢の変化や税制の変更・料金改定等により今後変更になる場合があります。 ※3.サービスの内容は変更になる場合がございます。※解約等によりサービスを利用いただけなくなる場合がございます。

image photo

Wi-Fiルータを
各住戸に
プレゼント

※入居時のみ

アグアクリーン

遠赤外線を効率よく放射する、複合セラミックスにより水道水を「活性化」。「料理をよりおいしく」「お肌に優しい」、洗濯時の「汚れが落ちやすい」などの効果が期待できます。

メーカー等提供写真

TES温水床暖房

全住戸のリビング・ダイニングには、部屋を足元からじんわりと温める「TES温水床暖房」システムを採用。

ソフトクローズ機能付き引戸

洋室には、デッドスペースを少なくする引戸を採用。静かに閉まるソフトクローズ機能付きです。

※一部除く

ドアストッパー (リビング・ダイニング扉のみ)

お子さまやご高齢の方でも簡単にドアを固定できる「ドアストッパー」をリビング・ダイニング扉に採用しました。フラット調で見た目もスマートです。

保安灯

周囲が暗くなると自動点灯する明るさセンサー付き保安灯を設置。取り外して懐中電灯としても使えます。

人感センサー(玄関)

人の出入りを感知して自動的に点灯・消灯する「人感センサー」を採用。消し忘れを防止するので電気代も軽減します。

※一部形状が異なります。

コンセント高さ

廊下・LD入り口各1カ所のコンセントは屈まずに抜き差し可能な高さ(床から約40cm)です。

※一部異なります。

概念図

24時間ゴミ出し可能

いつでもゴミ出しができる24時間対応、脱臭装置付きのゴミ置場を設置しました。

※粗大ゴミ除く

image photo

ペット飼育可 (共用部ペット足洗い場・
ペット対応エレベーター採用)

犬や猫など、大切な家族の一員と一緒に暮らせるマンションです。体高75㎝・2匹まで可能。

※飼育には管理規約・使用細則がございます。

3枚引込戸

リビング・ダイニングに隣り合う洋室には、成長やライフスタイルの変化にあわせてレイアウトを自在に変えられる3枚引込戸を採用。引戸を開け放つと広々とした空間になり、ワークスペースや子供部屋が必要になった際には引戸を閉めれば独立した空間になります。

※一部住戸除く

メーカー等提供写真

宅配ロッカー (食デリ対応)

ご不在中に荷物が届いても、荷物を一時保管できる「宅配ロッカー」を設置。宅配ロッカーは、非接触キーをかざすだけで解錠が可能。24時間いつでも荷物を取り出せます。また食デリ(提携先:東都生活協同組合国立センター)に対応し、不在時には保管されるので安心です。

※食デリは指定店舗のみのサービスです。
また、今後内容が変更になる場合があります。

家事と収納のしやすさに配慮した
2WAY動線のファミリークロゼット

FAMILY CLOSET
概念図
image photo

アイロン掛けスペース

衣類をアイロン掛け後、
すぐにハンガーで
収納できるので効率的。

image photo

ドレッシングスペース

パウダールームから直接
アクセスできるため、
着替えがスムーズ。

家族共有の収納スペース

タオル類のストックや救急箱など、
家族共有のアイテム置き場に。

家事ワークスペース

裁縫やミシン、家計簿管理
などのワークスペースに。

SECURITY

家族の暮らしの安心を
見守る先進のセキュリティ。

概念図

セントラル警備保障と連携した、
24時間オンラインセキュリティ

セントラル警備保障とのオンライン化により24時間セキュリティを実施。火災などの異常が発生した場合には、敷地内の各所に設置されたセンサーが感知して自動的に通報。住戸内のインターホンに非常ボタンを設置しているので、万一の際には警備員が駆けつけます。

概念図

帰宅時メール通知サービス「MIWA-Link's」

ご家族の方がエントランス等のオートドアを開錠する際に登録されたノンタッチキーにより認証することで、ご家族が通過した時間にメールにてお知らせします。

※ラクセスキーは対応しておりません。

概念図

ハンズフリーオートロックシステム「ラクセス」を導入

エントランスのオートロックには、ハンズフリーオートロックシステム「ラクセス」を導入。専用のIDキーをポケットやカバンの中に入れたまま(検知距離約2.0m)で自動的にID認証を行い、オートロックが解除されます。

※ラクセスキーは1本のみとなり、MIWA-Link'sには対応しておりません。

概念図

先進のセキュリティシステム

エントランスには、「ノンタッチキー」や「ラクセスキー」によりオートロックを解錠できる「セキュリティシステム」を導入。また、インターホンには犯罪抑止効果を高める「録画録音機能」などの機能も搭載いたしました。

メーカー等提供写真

防犯窓センサー
※1F及び2〜5Fの一部住戸、
ルーフバルコニー付き住戸の一部窓

窓からの侵入に備えるため、1F及び2〜5Fの一部住戸、ルーフバルコニー付き住戸の一部の窓に防犯窓センサーを設置。システム作動中にセンサーが異常を感知すると、住戸内に警報音を発して威嚇するとともに、警備会社へ通報します。

メーカー等提供写真

防犯カメラ

敷地内や共用部の要所には、「防犯カメラ」を設置。暮らしの安心を見守ります。

防犯窓付エレベーター

エレベーターに内部の様子がうかがえる防犯窓を採用し、防犯性を高めています。

※1Fは防犯窓ではなく、エレベーター前にモニターが設置されます。

防犯性と操作性を高めた
「オリジナル玄関ドア」を採用。

1シリンダー錠 (リバーシブルタイプ)

1000億通りの鍵違い数を実現し、ピッキングなどの不正解錠を抑える「シリンダー錠」を採用。リバーシブルタイプなので、どちらの方向に差し込んでも操作が可能です。

2ドアスコープカバー

外から在室確認ができないように、カバーを付けています。

3対震ドアガード

ストッパー部分が上下に可動する構造。地震でドア枠が変形した場合に配慮しています。

4対震ストライク

ストッパー部分が上下に可動する構造。地震でドア枠が変形した場合に配慮しています。

5鎌デッド錠

デッドボルトの鎌部が枠に引っかかるので、玄関ドアの無理なこじ開けを困難にします。

6防犯サムターン

工具で引っ掛けても回しにくいように、 ボタンをつまんで回す方式としています。

7プッシュプルドア

ご高齢の方や小さなお子様でも開けやすく、手荷物が多い時等にも便利です。

8玄関前カメラ付ドアホン

カメラモニターを通し、来訪者をエントランスだけでなく玄関前でも
確認可能。安全性が
より高まります。

STRUCTURE

快適を未来へつなぐ、安全・安心のための
確かな構造。

武蔵野台地の高台に位置する良好な住宅地

「ヴェレーナグラン府中美好」は標高約59.7mの立川段丘上に立地。良好な住宅地として定評がある、火山灰が堆積した関東ローム層からなる武蔵野台地に属しています。

外壁・戸境壁

外壁はコンクリート厚約150〜180mm(※一部除く)。
戸境壁も約180mm(※一部除く)を確保し、快適な居住空間を目指しました。

基礎工法

綿密な地盤調査をおこない、地表面から約16〜17m以深の支持層へ杭を打ち込むことで建物を支えています。

二重壁概念図 ※一部除く

二重壁

二重壁を採用することで、従来のマンションではできなかった棚などの取り付けを可能にしました。

※一部除く

アウトフレーム工法概念図

アウトフレーム工法

バルコニー側の柱型の多くを居室外に出したアウトフレーム工法を採用。デッドスペースの少ないスクエアなすっきりした居室空間が生まれます。

※一部除く

土質調査 参考写真
標準貫入試験概念図

土地調査・強固な地盤での基礎

マンション建設においては、敷地の地盤性状を調べるため、土質の調査や標準貫入試験を綿密に行い、十分な支持力がある地盤の位置を確認しています。

コンクリートかぶり厚概念図

コンクリートかぶり厚

鉄筋の錆びを長期間にわたって抑制するために、鉄筋を含むコンクリートのかぶり厚を建築基準法に基づき確保しました。これにより鉄筋の劣化を抑え、構造体の耐久性を高めています。

ダブル配筋概念図

ダブル配筋 ※一部除く

鉄筋コンクリート造の耐震壁の鉄筋は二重に配筋。シングル配筋に比べ、強い構造強度を得ています。

二重床・二重天井概念図

二重床・二重天井 ※一部除く

二重床・二重天井としています。配管・配線のコンクリートスラブへの打ち込みを減らすことで、将来的なリフォームのしやすさなどへの対応も配慮しています。

コンクリート概念図

コンクリート設計基準強度

建物構造躯体のコンクリートは、1㎡あたり約3,000〜4,500tの圧縮に耐えられる程度とされる、設計基準強度30〜45ニュートン(N/m㎡※1)のコンクリートを採用しています。

※1.N/m㎡(ニュートン)とは、コンクリートの強度を表す単位。1N/m㎡とは、約10kg/c㎡のことで、10kgの圧力に耐えられる程度とされる強度のことです。

溶接閉鎖形帯筋概念図 ※一部除く

溶接閉鎖形帯筋 ※一部除く

溶接閉鎖形帯筋は従来の工法と異なり溶接による安定した強度の確保によって地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、揺れに対しても粘り強い柱を実現するように配慮しています。

概念図

対震枠付玄関ドア

強い地震による揺れで玄関扉の枠が歪んでもドアを開けやすくするように、対震枠付のオリジナル玄関ドアを採用しています。

危機対応エレベーター

エレベーター運転中に一定以上の震度を感知した場合や停電時に、直ちに最寄り階に緊急停止するシステムを導入。エレベーター内に閉じ込められる心配が少なく、外部に避難しやすくしています。

※火災・冠水時は異なります。

メーカー等提供写真
メーカー等提供写真

エレベーターチェア(災害時エレベーター内閉じ込め対策)

普段はエレベーター内での腰掛けや荷物置きとして、災害時は飲料水やライトが収納されており、非常用トイレとしても使えます。

劣化対策等級3
(最高等級)

劣化対策等級は構造躯体などに使用される、材料の劣化を軽減する対策です。本物件は最高等級です。

※3世代(おおむね75〜90年)まで大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するために必要な対策が講じられている。

住宅性能評価を取得

第三者機関(国土交通大臣登録住宅性能評価機関)が、客観的な基準に基づいて住宅の性能を評価する「住宅性能表示制度」を導入しています。

※「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)に基づき、国土交通大臣の登録を受けた第三者機関が客観的に住宅性能の評価を実施します。

住宅瑕疵担保
責任保険に加入

新築の住宅に瑕疵があった場合に、補修等を行った事業者に対して保険金が支払われる制度です。保険加入の申込は、事業者が行います。

用地取得・商品企画・販売・管理まで、
「製・販・管」の一貫体制で事業を展開

私たち大和地所レジデンスは、用地取得から企画設計、販売、管理まで一貫して手掛けています。「ユーロクオリティ」というものづくりへの理念を掲げ、“豊かな暮らしのご提案とヨーロッパの様式美を調和させた住まいを提供することで都市の豊かさ、住む人の新しい歓びを生み、お客さまの人生の景色を美しく彩る”をブランドプロミスに、お客さまに満足していただける住まいをご提供してまいります。

シェアする

URLをコピーしました