LOCATION
大宮区は、さいたま市の中心に位置し、交通と商業の中心地として知られています。
令和2年と令和6年を比較した人口増加率では、さいたま市で第1位。
住宅地の地価も、隣接区と比べて最も上昇しています。
県内最大の商業地、業務地を擁する大宮のなかでも、複数の再開発によってますます発展する西口エリアに寄り添いながら、
戸建ての多い落ち着きある住宅街が生活舞台となります。
1.JR「大宮」駅西口(約1,950m)/2.JR「大宮」駅東口(約2,320m)
ビッグターミナル「大宮」の駅前は商業地域を形成。
櫛引町は、その先に広がる住環境が護られやすい第一種住居地域に位置しています。
「ヴェレーナ大宮櫛引町」は、古くから住宅地として発展し、大宮区で長年愛され続けている穏やかな街並に誕生します。
園内に「氷川神社」があり、約67.8万㎡の広さを誇る「大宮公園」は、春には桜、秋には紅葉といった四季折々の美しい風景を愉しむことができ、小動物園やボート池などの施設もあり、家族連れや観光客に人気のスポットです。
また、旧大宮市エリア唯一の公営プールがあることで知られる「三橋総合公園」は、約10.3万㎡の敷地にスポーツ施設が充実しています。
さらに、開放感あふれる広場が心地よい「精進場公園」も徒歩4分にあるなど、気軽に出掛けられる緑のスポットに恵まれています。
1.武蔵一宮氷川神社(約2,310m)/2.精進場公園(約290m)/3.三橋総合公園(約1,640m)/4.大宮公園(約1,830m)
「ヴェレーナ大宮櫛引町」は、スーパーや量販店、病院、教育施設、区役所などといった生活機能が整った暮らしやすい環境が魅力です。
代表的なものとしては、共に本社が埼玉県の食生活提案型のスーパー「ヤオコー」や地域密着型のスーパー「ベルク」など、家計にやさしい“お財布ファースト”であり、かつ良質な品揃えの店舗が身近にあります。
大宮区では、初めての育児をサポートする「パパママ教室」が開講され、妊娠から育児に関する知識を学べます。専門家からのアドバイスや他の親との交流を通じて、育児の不安を解消できる場です。地域全体で子育てを応援し、安心して子どもを育てられる環境が整っています。
LOCATION
「大宮の懐」に住む
RESIDENCE
「邸宅」に住む
PLAN
プラン
OMIYA
「大宮」に住む
ACCESS
ダイレクトアクセス
VERENA
「ヴェレーナ」に住む
MODELROOM
モデルルーム
QUALITY
クオリティ
※1:「さいたま市の核となるエリア「大宮区」」とは、さいたま市のほぼ中央に位置し、さらにその中心には新幹線を含む複数路線が集まるターミナル駅である「大宮」駅が存在する大宮区。商業地として栄え、交通の要でもある大宮区を売主が表現したものです。
※掲載の航空写真は2025年2月に撮影したものに一部CG処理をしており実際とは多少異なります。また現地を示した光は、建物の高さや規模を表現したものではありません。周辺環境等は今後変更となる場合があり、将来に渡り保証されるものではありません。
※掲載の写真は2024年5月、2025年2月撮影のものです。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。
※掲載のエリア概念図は、周辺エリアをご理解いただくために描いたイメージであり、建物の大きさや道路、位置関係、距離、スケール等は実際とは異なります。予めご了承ください。
※掲載の情報は2025年3月時点のもので、今後内容等が変更になる場合があります。
COPYRIGHT © DAIWA LAND RESIDENCE CO.,LTD. All Rights Reserved.